あなたらしい子育てと生き方を
手に入れよう

ママのための
ライフスタイルコーチstellaです。

365日朝8時に更新しています!


 

登録して下さると更新した記事が
届きます。よろしくお願いします。 



LINE公式はこちらから

友だち追加
只今398名ご登録頂いています。
ありがとうございます。





子どもがお友達に

「それダメだよ!ちゃんとしなくちゃ」

「まちがっているでしょ!」なんて

きつ〜い言い方をしていると、

冷汗でることってありませんか?








私はありました〜!娘が小さな頃に

お友達になんでそんな言い方するのよ〜〜って

思ったこと😆







これってまさに私の言い方にそっくり💦

ただ自分の言い方そっくりにも関わらず、

そのころはわかってなくて

「そんな言い方してはいけません」って

注意してました〜😆自分を棚に上げまくりで。






だって、私は親だもの「教えてあげなくては」って。

友達にむかってそんな言い方していたらお友達に

嫌われちゃうよ〜〜って思っていたんですよね。







兄弟間でもありませんか?

上の子が下の子に向かって親のような口調で

「やめなさい」とか

「それはちがう、こうしなさい」なんて言ってること。

それって親の私たちがいうことであって、

あなたがいうことじゃないってこと。


91F313C4-8341-4320-B021-30ABDE5BB582






でもね、この子どもが親と同じ言い方をするって

自然なことなんです。

モデリングといって、子どもはある時期

親の真似をしながらあらゆることを学んでいきます。

そして、親は言ってもよくて、

自分が友達や妹や弟に言ってはいけないという

理屈や状況判断は子どもには難しい。

(そもそもこの理屈もよく考えると

おかしな点があるんですが、それは今日はおいといて)








だからね、子どもの言い方が気になる時は

まずは親である私たちが変わること。

言い方を変えていきましょう!

普段「ダメ」と言っていることの見直しと

言い方の見直し。子どもが友達に言っても大丈夫な

言い方を探してみましょう。

ご自身が指示命令にならない言い方を探して

みましょう。







そして、お友達に対しての言い方が気になるなら

指摘するのではなくて、「どう言ったらいいか」を

提案するか、一緒に考える。

こう言いわれた方が「そっか!」と思って

聞けるんじゃないかとおもうんだけど

どうかな?って。






それから、過去の自分の言い方が

まずかったと思われる方は

子どもに謝ることも忘れずに。

間違えたら謝る。

そういう姿勢こそモデリングに最適です!






ということで、今日は

子どもの言い方が気になる時は

まずは親が子供への接し方・言い方を

変えていこう!でした。









line公式登録よろしくお願いします。
友だち追加



日常の小さなできごとを愛する生活
☆** 40代50代のママブログ **☆