おはようございます。


あなたらしい「子育てと生き方」を
手に入れよう

ママのための
子育て&ライフスタイルコーチstellaです。



 

登録して下さると更新した記事が
届きます。よろしくお願いします。 



LINE公式はこちらから

友だち追加
只今149名ご登録頂いています。
有難うございます❣️





今日はこんな時どうする?シリーズ
(シリーズ化するかどうかはわかりませんが😆)



子どもがやりたがった習い事をさせられない時

についてです。

皆さんならどうされますか?



7歳の息子からプログラミング教室に通いたいと言われ
ました。それが本気なのか興味本位かはわかりません。

自分からやりたいと言ってくれたので、早速教室を調べた
ところ、月謝が高く平日にしか開いていないため、共働き
の私たちにはなかなか通わせる術がありません。現在、
スイミングも通っており、習い事にお金をかける余裕もありません。

『お母さん調べたんだけど、平日しかやってなくて、
児童館に行ってる今の状況だと難しいかな…高学年くらいに
なったらもう一回考えてみよう』と伝えて、本人は分かって
くれたのですが、これで良かったのか自信がありません。

せっかく自らやりたいと言ったことに✖︎の返事をしてしまい
申し訳ないなぁとも思っています。



こどものやりたい!と言い出したことは

叶えてあげたいな〜と思ってらっしゃるのが

とてもよく伝わってくる相談ですよね。





うんうん、

やらせてあげたいな〜でも難しい、、、

せっかくやりたいって言ったのに、

させてあげられなかったことでモヤモヤ

しちゃいますよね。






でもね、素敵な決断されていますよね。

きちんと調べてあげて、今はムリだけど高学年に

なったら考えよう!って。






これって素晴らしくないですか?

子どもの気持ちを受け止めて、行動を起こし、

今はできないけれど、また考えようと提案している。


E54ABD33-AD99-4511-AC62-C58E8124BF28




では、ここからは

こんな時にしておくと更にいいことと

モヤモヤしないためのコツを書いておきますね。




1.感情のやりとり
やりたいと言ってくれたことが嬉しいのなら
それを伝えておくこと





2.どんなところに興味があったのか
関心を寄せてみること
これね、けっこう大事なポイントです。
なぜかはLINE公式の方でお伝えしますね!





3.習い事をさせる目的を考えてみること

こどもは色々なことに興味をもつものです。
でも全てを叶えてあげるのは難しい。
それならば、少し未来に目を向けて
どんな目的でそれをやるのか
できるようになるとどうなるのか
今本当に必要かなど話しておくとブレが
なくなるので、次からラクに決められます。

例、ピアノ→音楽を楽しめるようになるため
みたいな感じで。




3.視座を高くして、暮らし全体から考えてみる

時間やお金といった物理的なものに目をむけると
ムリをしたらもしかしてできたんじゃないか?
などという考えがふとよぎったりするものなので、
視座をちょっと高くして暮らし全体からみてみると、、、


忙しい中その習い事に行くことで、日々の生活は
どうなりますか?

息子くんは生活が忙しくなって7歳だとまだまだ
グダグダな時間が増えちゃったりしませんか?

ママもパパも時間にもお金にも追われてカリカリ
しちゃうことになりませんか?


そもそもどんなふうに生きていきたいのでしょう?

どんな子に育ってほしいと思っていますか?

あなたにとって大切なものは何?





そういうことを考えておくとちょっと気持ちが

ラクになるかな〜と思うのですが、いかがでしょうか?






そして最後に、、、決断したことを⭕️にする。

これでいいのかな〜〜悪かったかな〜と考え出すと

どんどんネガティブに引っ張られるように

脳ができている。

だからね、決めたことの「いい面」を考えていきましょう。

いいのいいの、それで全ては決まらない。

いくらだってやり直せる。いくつになっても始められる。

スタートダッシュがいいとは限りませんから。





私はママが笑顔でいることが一番最強だと

思っています☺️

笑顔で子育てしていきましょう!

ご相談有難うございました。






個別のやりとりもできる
LINE公式の登録はこちらから↓

友だち追加 






ふむふむ、そんな考え方もあるね!と
思って下さった読者の皆さま❤️ 
お帰りの際はポチッと応援も
よろしくお願いします!


登録していただけると嬉しいです!

こんな生き方があってもいいよね♪
主婦のストレス
日常の小さなできごとを愛する生活
☆** 40代50代のママブログ **☆