おはようございます。


あなたらしい「子育て」と「生き方」を
手に入れよう

ママのための
子育て&ライフスタイルコーチstellaです。



 

登録して下さると更新した記事が
届きます。よろしくお願いします。 






お墓参りって、、、

ちょっと大変って思ったりしませんか?







わたしは小さい頃からお墓参りが苦手。

というのも、

先祖代々のお墓は京都にあるので

そちらに参った後、

父の実家にいくのが恒例で、、、







それがね〜車中で毎回母がピリピリしていて、

だいたいあれがないこれがないと

騒いでいて、、、

いつも忙しい中、子供3人の世話もあって

全く余裕がない状況での夫の実家って、、、

そりゃ〜ピリピリするものだと

今ならわかりますが







子供心に毎回繰り広げられる

父と母の言い争いにうんざり。

あ、とても仲の良い夫婦だったのですけれどね、

この時ばかりは、、、。








それも、京都の祖母を含め親戚は

と〜っても京都らしい言い回しで色々いうので

なかなか大変だったよう。








そんなわけで私の中では

お墓参り=面倒なこと
(厳密にはその道中がってことですけど
すっかり面倒なことと思い込んでしまっています、汗)
なっていたのですが、








あるマダムは毎月欠かさずご実家の墓参りを

されていて

それをすることでスッキリするのだとか。

自分のためのお墓参りなのだそう。


39975AB5-8471-414D-AB3F-A5E3252353F2







墓参り=義務

しなければならないこと捉えるか

墓参り=義務の部分もあるけれど

自分のための「したいこと」まで

意識をもっていくのかで

変わってくるんだな〜と。








もっと言えば

墓参り=感謝の意識を持っている方も

いらっしゃいますよね。素晴らしい!!










どんなことでも、

「しなければならない」という意識でいると

気持ちが重たくなるけれど

なんのためにするのか、

それによってどうありたいのか、、、、

そんな気持ちがあると全然違うんですよね。







って書きながらもね、わたしはまだ

「しなければならないこと」から

脱してはいないです。







「お仏前にお参り」って季節ごとに実家に
(父が亡くなっているので)

呼び出されると感じてしまう。(笑)


「だってあなたが来なければ、院主さん(住職)に

お茶を出す人がいないじゃない」って言われると

その言い方なんとかならないものか?とも

思ってしまう。(そういうのには私のこれまでの

過去の反応があったからなんですけどね。)







ま、でもそれはそれで、

いいんじゃないかと思ってます。

「自分のためにしたいこと」まで

落とし込まなくては〜と思ったのなら、

それはまた「ねばならぬ」の連鎖。








今の気持ちも大事にしていけばいいのだもの。

面倒だな〜と思いながらもちゃんと

帰っているんだから

いいじゃん、って思うことにしています。








そのうち自分の中で「感謝」に切り替わる時が

くることを願いつつ、、、

今の気持ちを大切にしていくしかないですから。








なんかわかる〜〜〜と思って下さる読者さま
ポチッと応援もよろしくお願いします!




登録していただけると嬉しいです!