登録して下さると更新した記事が
届きます。よろしくお願いします。
届きます。よろしくお願いします。
* * *
今日はスイーツネタです。
先月嬉しがって作りました
フルーツテリーヌ(寒天ゼリーです。笑)
あれからは手間がかからず、気軽に手軽に
できることだけにしよう!と
(なんだかんだと言いつつもつくるのは
寒天だと罪悪感を抱かずに食べられるのが理由。笑)
フルーツ単体で作ってきたのですが、、、


さくらんぼは整列させた方がいいです。
切りにくいので。
酸っぱいプラムはザクザク切って
入れちゃってます。

キウイもね、カットして入れた方が
寒天に果汁が広がっていて美味しくなるんですよね。

思いの外、娘だけでなく夫までもが
楽しみにしてくれていて、
ラクに作れて喜んでもらえるなんて
この夏のスイーツは、もうこれだけでいいわ〜と
思っていたのですが、間違ってました!!!!
今月のカーサブルータス!!!
「夏のひんやりスイーツ図鑑。」
写真が暗くて申し訳ないです。


電子書籍はこちら

ぜひぜひ皆さんチェックしてみて下さい。
すっごく美味しそうな
そしてうっとりしてしまうほど
美しいスイーツの数々。
パフェの解説なんか見ちゃうと
もう凝ったものは作らずに食べに行こうと
思っていたはずが
「え〜〜作りたい!!!」と思ってしまう。
いや、絶対作れないんですけどね。
そしてやっぱりお店に行きたい!
コロナが落ち着くまではなかなか
足を運べませんが、デザートのコースのお店も
増えてきているのだそうで、
コロナが落ち着いたら絶対行こう!と
ポストイット貼りまくりです。(笑)

p78にはテイクアウトとお取り寄せ
リストもあるので、
おうちでも楽しめちゃう!
私はどのスイーツをお取り寄せしようかと
毎日毎日それだけで癒されています。(単純なもので)
丸氷型をお持ちの方はp98の丸いデザートに
挑戦してみて〜〜〜。
詳しく作り方が載っているので
チャレンジしやすいかと思います。
私はP100のマスカットゼリーを作ってみたい。
カルピスと白ワインってどんなハーモニーに
なるのでしょうか?!
雑誌のおかげで、私は毎日ちょこっと
テンションが上がる時間が持てて、
リフレッシュにもなっています。
今日のおやつ
コメント