登録して下さると更新した記事が
届きます。よろしくお願いします。
届きます。よろしくお願いします。
* * *
一ヶ月前、片付け宣言をした
我が家の汚部屋
やっとほぼほぼ片付いたので
初公開!
この部屋は私のアトリエから
夫の書斎&趣味の部屋へ。

ボール盤などの工具がまだ残っていますが、
夫が使いたいらしい。何に使うんだろう?
テーブル配置も変えて
まだ若干ごちゃっとしてますが

小さな流しの上の棚はすっきり

持っていた工具類は全て先輩の作家さんの
お弟子さん達のところへ。
まだ使えるモノ達がどこかの誰かの役に立てる
ようでよかったです。ホッとしました。
いつかやらなきゃと思いながらも
先延ばしにしていたわけは、
・どこから手をつけていいかわからなかった
・どう処分していいかわからなかった
・見て見ぬ振りをする間に、当たり前の光景になってた
断捨離できない人あるあるですよね。(笑)
これができたのは、夫の積極的な協力のおかげ。
一人だったらもっと時間かかってます。
圧倒的な強制力、時には必要ですよね〜。
(じゃんじゃん外に出しちゃうから、やらざるを得なかった。笑)
協力的な夫がいないという方は
ぜひプロの方と一緒にされることを
オススメします。
整理収納アドバイザーでも
ライフオーガナイザーでも
お掃除のプロでも
ご自身に合った方を見つけること。
とは書いたものの、いきなり誰かに頼むって
勇気がいりますよね。
だから常日頃から、いいな〜と思う方のブログや
インスタチェックしておくといいですよ。
そして、カウンセリングします!って機会に
ちょっと相談してみる。
誰から言われるかで響き方が違うから
どんなことでもこれは大切だと思います!
って、話ズレちゃったか?
とりあえず、長年のモヤ〜っとしたものが
消えて、気分すっきりです!
収納・片付け
シンプルで豊かな暮らし
暮らしの見直し
もっと心地いい暮らしがしたい!
主婦のストレス
コメント
コメント一覧 (2)
片づけることが目標だとしんどいけど、ご主人の書斎に⭐︎とワクワクする目標があったらモチベーションも上がるよね⤴︎ (モチベーション上がってるのはご主人だけど 笑)
誰かと共通の目標があると、がんばれたりするよね♡お疲れさま〜♪
stella1618
が
しました
そうそう、夫がせっせと手伝ってくれたおかげで片付きました〜。
できない時は協力を仰ぐって大事だよね。助かりました。
stella1618
が
しました