おはようございます。


いい・わるいを手放して
「あなたらしい子育てと生き方」を
手に入れよう

ママのための子育て&ライフコーチstellaです。



 

登録して下さると更新した記事が
届きます。よろしくお願いします。 


* * *


いよいよ6月から小学校スタートのところも

多いかと。緩やかでもスタートは有難い

ところなのですが、


329F6250-D083-4FE7-9CB3-EA23F40ACAAB





学校に行きたくないって言われたら

「どうしたらいい?」と思われている方







わが娘も「学校に行きたくない」

とよく言ってます。

時々涙ぐんだりもしてます。







こんな時、私がすることは、

「そうなんや〜学校行きたくないんやね」って

受け止めて、次の言葉を待つ。







そして、普段からハグをしたり

スキンシップはとっているので、

不安そうな時もギューっとハグしてます。

※不安そうな時だけハグをすると、本能的に
不安そうにしたらかまってもらえると思ってしまう
場合があるので、普段から心がけることをおすすめします。






他にも気をつけていることは

こちらの思いをすぐには伝えないということ。

親の気持ちをすぐに言うと

子供は自分の気持ちが言えなくなる。

本心が見えなくなる。

子供も本当のところはよくわからない場合も

ありますしね。







みんながみんな学校が好きなわけでもないし、
(私は小学校大好きだったけどね)

学校に行くことが億劫になっている場合も

長い休みで友達との距離感に

漠然と不安を感じている場合も

家で家族と過ごしたことが楽しかった場合も

ただ単に、新しいことが不安な場合もある。







その子によって全く違う。

だからね、よ〜く観察してみて

その気持ちはどこからきているのか

どうなると落ち着くのか。






我が家の場合は娘の気持ちをしっかり

受け止めた後、ものすご〜くさりげなく

「ママは楽しく行けるといいな!って思ってる」と

ポツリと呟いて終わる日もあれば、






登校日なら「新しい教室の景色はどうだった?」

と話しかけることで

イヤだイヤだと思い込ませないように

気持ちが切り替わるような話題にしたりもします。






「イヤだなと感じるのは自然なことなんだよ」

って話もする時もあるし、






昔小学校で楽しかったコトを思い出す

エピソードを聞くこともある。






どれが正解でも不正解でもなくて、

子どもの気持ちに寄り添いながら、

小さな応援をすること

そのために、私に何ができるかな?って

考えて声をかけています。







でも何より、こんなに長い自粛の後だもん、

行きたくなくて当たり前だよ、

全然大丈夫!


って私自身が思っています。







人間の脳には、目の前の人を真似る部分があって

親が不安そうにしていると

子供も不安になっちゃうから、

親が大丈夫!って思っておくだけで、

反応が変わることもある。といういことも

ありますしね〜。







もしこうなったら〜って未来に不安になるよりも

今目の前の子供に

「あなたは大丈夫だよ!」って

伝えてあげることの方がずっとずっ〜と

大事だと私は思っています。







主婦のストレス

いつも読んで下さってありがとう!
ポチッと押してもらえると更に嬉しいです! 


  

登録していただけると嬉しいです!