おはようございます。
stellaです。
皆さんはわかっているけど
ついつい後回しにしちゃうことってありませんか?
私は常に「片付け」が後回しになってしまうのですが、
夏の暑さを言い訳に過ごしてきたら
家全体がなんとなくごちゃっとしてきたので、
まずはここ、冷蔵庫から
おかたづけ。

食品を全出しして、パストリーゼで
せっせと拭いたらこれだけで
かなり、スッキリです。

面倒なことなどは、
すぐにとりかかれる小さなこと
スモールステップが大事と言いますが、
冷蔵庫だと毎日必ず開けるので、
片付けたスッキリ感を
一番実感できる場所かと。
引き出し一つでもなんでもいいので
「毎日目にするところ」が
達成感も感じられていいですよね!
さて、わが家の冷蔵庫はというと
拭いたら食品を戻すだけ。

写真で撮るとまだごちゃっと見えますが、
スペースに余裕があるのでヨシとします。
ざっくり片付けが得意です。(笑)
開けたら一番に視界に入るところには
サラダ用の葉物をカットしておいたもの。

実は、野菜室に入れていたら
うっかりしちゃったので、忘れないように
ここに置きました。
そして、いつも置いてあるはずの醤油麹、
これも夏の間なんだか面倒で、
自分に言い訳してつくっておらず、
常備のミョウガも大葉もここのところ
きらしたまま。

片付けてみると、食生活まで
雑になってたな〜なんて気がついたり。
(今日は醤油麹つくろうっと。)
私のようにズボラな方は
小さなところでいいので✔︎場所を決めるか
10分だけなどと✔︎時間を決めるかして
まずは動いてみる、、、が
やる気スイッチが入るコツのようですよ。
コメント