ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。
登録して頂けると嬉しいです。↓ 
 



IMG_0810
土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で
「なるほど〜!」と思ったことを書いています。
子育てってなかなか学ぶ機会のないものなので
ちょっと知っておくだけでほんの少し
誰かの気持ちが楽になれたらいいかな〜と思ってます。   



忙しいとつい一言で済ませたり、

ゆっくり子供と向き合う時間が

後回しになったりすることって

ありませんか?


子育てコーチングでは子供が話す時は、

どんな時もそちら優先してまず聴くこと

「いつでも聴くよ!」という態度が大切と

学んだはずなのに、


どうやらそれができてなかったようで、

先日娘に、「ママお片付けしてる時って、

話を聞いてないよね!」

と笑いながら、言われてしまいました。



笑いながらだったので、まあそんなふうに

伝えてくれるようになっただけでも

嬉しいことでもあるのですが、



聴いてるつもりでも、いつの間にか

関心が“片付け”にむいていて、

聞くことすらいい加減だったようです。



子育てコーチングで大切なベースとして

・子供をありのまま認める

・信頼関係を築く

・子供の話を聴く

・伝える


があり、ここまでができて

ようやく目標設定ができるように

なるのですが、

気を抜くと「聴く」ができてな〜い。



聴くって、ただただ子供の話に耳を傾けること。

親が関心のないことでも、子供が

話したいこと全てを、「うん、うん。それで?」

と相づちをうちながら、興味を持って聴くというもの。


それがね、油断すると特に親からすると

どっちでもいい話だと(下の親のところでみたTVの話とか)

いい加減な返事をしちゃってて

それが「聞いてない!」につながる。
(子供ってよくわかってますよね、そういうこと。)



思えば、たわいもないことを話してくれるって、

とっても有難いことですよね!

そこから子供の今の気持ちや普段の生活や

関心が垣間見えるのだから。



そして、話を聴ける親は

子供に安心感を与えること
ができ

繰り返し聴いてもらえる環境が

子供の自己肯定感を育むのだそうです。



次からは、片付けしている時に

話しかけられたら中断して

もっとしっかり娘の話を聴こう!と思った出来事でした。
笑顔になれる子育て
子育てを楽しもう♪


子育てのつ・ぶ・や・き
日常の小さなできごとを愛する生活

小学生&幼稚園児のママ☆


読んで下さって有難うございます。
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


クラムチャウダーの記事
↓ ↓ 

png