2019年04月

ここ半年ぐらい、夫が時間のある時干し終わった洗濯物を畳んで仕舞ってくれるようになりました。それもササッとあっという間に。最初の数回は気まぐれだろうと思っていたけれど、わりとこまめに畳んでくれるのでだんだんと、夫の仕事であるかのようにスルーしてみてたのです ... 続きを読む

「不安なら乗らないで。」「まわりも働きかけを。」遺族の方の言葉に誰もが「本当にそう。」と思ったであろうし、高齢者の運転事故がニュースになるたび巻き込まれてしまった方々のことを思うと心が痛み、家族として自分たちは親にどんな声かけをすればいいのだろうかと思っ ... 続きを読む

IKEAですが、今日はフードネタなんです。でもお付き合い頂けると嬉しいです。GW皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?私は初日の昨日、IKEAへ出かけまして、手に入れたのは、ホットドックのセット。バンズ+ソーセージ2パック通常¥1000 → ¥599GWどうやって手抜きごはん ... 続きを読む

 ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ ... 続きを読む

最後の言葉は「さようなら」ではなく「ありがとう」でした。一緒に住んでいた犬が先日亡くなりました。一緒といっても飼っていたのは両親で老犬介護を最後までやりきったのは義母。自分の身体の具合が少し悪くても「私のために頑張って生きてくれているから」と世話をしつづ ... 続きを読む

みなさんは処分するのに迷うものってどうされてますか?先日、本棚整理で、飾るというよりはいつの間にかそこに置いてるだけになっていた写真立てを片付けることに。写真は見たい時にパラパラ見ることにして、アルバムなどには入れず小さな箱にそのまましまうことにしました ... 続きを読む

キッチンシンクがピカピカだとそれだけで気分が良くなるのですが、皆さんはいかがでしょうか?そんな私が気になっていたのはセリアのこのスポンジ。ブログで仲良くしてもらっているmarronmamaさんもオススメされていたこのスポンジ、せっかくなので違いを実験してみました! ... 続きを読む

先日ダイソーで見つけたグレーのBOXは中までオシャレ!これなら本棚に飾れる!と書きながら写真はまだありませんが。(只今本棚整理中です!笑)これに何を入れるかといえば、娘からもらったおてがみ。サイズがばらばらで細々していたりもするので、ついひきだしに入れていて ... 続きを読む

暮らしの心地よさって何で決まると思いますか?なんだろう?自分なりの心地よさって?そんなことを考えていたら、 『心地よく暮らす人が、習慣にしていること』というタイトルの雑誌を見つけました。アリストテレスは「人は習慣によってつくられる」と言葉を残したそうです ... 続きを読む

ブログの画像を見ただけでお腹がぐぅ〜っと鳴ってしまうほど美味しそうなお料理の数々をつくられているぽえむ*さんからのリレーバトンを気軽に受けてしまった私、今までのブロガーさん達のリストも凄すぎて、「ひょぇ〜〜〜」と思ってもあとの祭り。前の時も焦ったのに、学習 ... 続きを読む