2019年02月

先日カルディでいいもの見つけちゃいました!牡蠣って大根や塩水で洗ったりちょっとだけ手間がかかりますが、すぐ食べたい時や、忙しい人にもってこい。体調がすぐれない時にもこれならすぐに調理できちゃいます。ぎっしり燻製牡蠣の詰まった缶詰です。パッケージはこんなの ... 続きを読む

昨日ようやく飾れました、お雛様。早くに出してあげたかったのにギリギリになっちゃいましたが、お雛様があるだけで、なんだかちょっと春が来た気分になるものですね。今年は日曜になるんですね、3月3日。子供と手まり寿司でもつくろうかな。手まり寿司って欲張って、すし ... 続きを読む

今日はお片付けの話です。昔、妹が小学生になったある日お気に入りの絵本がごっそりなくなっていて、母親がもういらないだろうと妹に何も言わずに、学校に寄付していたと知り大泣きをした、という話を大人になってから聞いたことがあったので、なんとなく、私の中で絵本は処 ... 続きを読む

かなりの貧血から、点滴注射2/4回であっという間にとても調子の良くなっているstellaです。※最初の先生の様子からいって鉄剤注射は出来れば避けれたほうが良かったみたいです。私みたいにならないように、皆さんご注意下さいね。先々週、先週と大変お騒がせ致しました。今は ... 続きを読む

おはようございます。更新時間、午前8〜9時ぐらいにしようかと検討中です。時々午後になるかもですが、毎日更新中!さて、昨年夏に100均のプラスチックのモノに取り替えたばかりのティッシュケースでしたが、→こんなのです★これが、時々足にあたると落ちる!と家族から ... 続きを読む

 ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ ... 続きを読む

こんにちは。更新時間がまちまちになっていますがもうしばらく、気ままな更新とさせて頂きます。貧血といえば、食事からの鉄分補給もとても大事と言いますが、ヘム鉄が豊富なものの代表といえばレバー。一番は豚レバー、次に鶏レバーが抜きに出て栄養価も高く鉄分も豊富なの ... 続きを読む

1月に撮ったものですが、菜の花の昆布締め。鯛の刺し身のように昆布で締めるだけでとっても味わい深くなりました。以前購入した本「花と料理」の1月24日のところに菜の花の昆布締めとあって、「へぇ〜菜の花もできるんだ〜」と湯がいてから、軽く塩をして昆布で巻いて半 ... 続きを読む

友人がくれたプルーンは味がとっても濃くて美味しかったです!ヨーグルトに入れるといいらしいのですが、私はそのまま食べちゃった。(笑)さて連日、貧血ネタで申し訳ないのですが、昨晩からまずい状況になったので、今朝一番に罹っているクリニックへ行きましたら、すぐに ... 続きを読む

今日は学校ネタですが、よろしければ、お付き合い下さい。参観日の内容は「10年後のわたしへ」という将来どうなっていたいか書いたものを発表してくれたのですが、今どきの子どもたちって凄い!!農業をやりたい!という子やディズニーランドのキャストになりたいという子 ... 続きを読む