おはようございます。
stellaです。
みなさんはハマっているドラマってありますか?
私はTBS日曜9時枠を必ず観ることにしていて
(ノーサイドゲームでラクビーも俄かにファン。笑
ラガーマンだった亡父の話もっと聴いていたらよかったです。)
stellaです。
みなさんはハマっているドラマってありますか?
私はTBS日曜9時枠を必ず観ることにしていて
(ノーサイドゲームでラクビーも俄かにファン。笑
ラガーマンだった亡父の話もっと聴いていたらよかったです。)
今期は「グランメゾン東京」。
全てを失ったフレンチシェフが、三つ星目指して
仲間と共に再び立ち上がる、、、
って書くとちょっとニュアンス違うかしら?!
主演の木村拓哉さんと鈴木京香さんだけでなく
出ている俳優さんみんな素敵だわ〜❤️と
一人でオンデマンドで繰り返し見てしまうほど
ハマってます。
最初に何に一番ハマったかというと
お料理のシーン。
美しいんです!!映像が!!
お料理が作られていくシーンだけでも
繰り返し見ていたいほど。
もちろんストーリーも俳優さんも素敵
なんですけど、、、
ストーリーについてはあちこちで
語られているでしょうから
あえて違う目線でいうと、、、
雑誌編集長役の冨永愛さんの佇まい、
毎回めちゃめちゃカッコいい!とか
第五話では鈴木京香さんが啖呵をきるシーンが
あるのですが、迫力あってシビれるとか。
それにしてもフレンチって、
いや新しいモノを探求していくお料理って
こんなに研究重ねてつくられているのか〜と
唸ってしまいます。
全てを失ったフレンチシェフが、三つ星目指して
仲間と共に再び立ち上がる、、、
って書くとちょっとニュアンス違うかしら?!
主演の木村拓哉さんと鈴木京香さんだけでなく
出ている俳優さんみんな素敵だわ〜❤️と
一人でオンデマンドで繰り返し見てしまうほど
ハマってます。
最初に何に一番ハマったかというと
お料理のシーン。
美しいんです!!映像が!!
お料理が作られていくシーンだけでも
繰り返し見ていたいほど。
もちろんストーリーも俳優さんも素敵
なんですけど、、、
ストーリーについてはあちこちで
語られているでしょうから
あえて違う目線でいうと、、、
雑誌編集長役の冨永愛さんの佇まい、
毎回めちゃめちゃカッコいい!とか
第五話では鈴木京香さんが啖呵をきるシーンが
あるのですが、迫力あってシビれるとか。
それにしてもフレンチって、
いや新しいモノを探求していくお料理って
こんなに研究重ねてつくられているのか〜と
唸ってしまいます。
今年は慌ただしく過ぎそうなので
来年ゆっくりフレンチ堪能したいな〜。
あ、前書きが長くなりました!(笑)
そのドラマの第四話(今は五話まで終わってます)で
モンブランが登場するのですが、
ドラマではモンブラン・アマファソン"焼き栗のモンブラン“ は
ドラマのためのオリジナルで、レシピ提供されているのは
レストラン「カンテサンス」の岸田周三シェフ。
あまりにもおいしそうでたまらなくなって
街中に出かけた時にデパ地下で買ってきたのは
アンジェリーナのモンブラン。
(阪急梅田本店期間限定ショップです)

今回の第五話では
「栗ときのことポテトのグラタン」に
グラグラ。
このお料理、ドラマではとても重要なモノで
ナッツ混入事件の真相が明らかに!
木村拓哉さん演じるシェフ尾花と玉森裕太さん
演じる弟子だったの祥平のやりとりにジーン!
(だからなのか〜だから黙っていたのか〜!そんな伝え方かっこ
よすぎるぞ、キムタク!!とか色々呟きまくりました。笑)
とか言いながら、その後食い意地の張った
私が考えたことといえば
「美味しそう❣️でもこの手間はかけられない
な〜たべてみたいけど。」でした。(笑)
な〜たべてみたいけど。」でした。(笑)
東京では期間限定で食べられるお店が
あるようですよ!
あ〜お料理のドラマって何度も
楽しめていいわ〜。
コメント