ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。
登録して頂けると嬉しいです。↓ 


IMG_2350
土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で

「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて
子育てについてあれこれを書いています。 
ちょっと知っておくだけでほんの少し
誰かの気持ちが楽になれたらいいかな〜と思いつつ...。




お母さんという生きものは何でも心配するように
できているのではないかと思うのですが、


特に私は心配性、娘の機嫌一つで
オロオロすることが多かったのですが、
(心配しすぎてイライラしたりなんてこともありました。)


ここのところ、娘の不機嫌にも余裕をもって
対応できています。(あまり不機嫌にはなりませんが。)


それは、娘に話を聴くことで、
彼女自身の気持ちを知り
私と娘とを分けて考え、
娘が自分の力で乗り越えられると信じているから。


以前の私なら
娘の話を聞きはしてもそれよりも
どうしてあげたらいいか
娘が何をするべきかと
私の考えが優先してしまい、
「子供の中にある答え」には行き着かず、


「子供の中に答えはある。」
そう頭ではわかっていても
子供のことも自分のことになってしまい、


未熟な我が子が答えを考えつけはしないだろう、
母として、何をしてあげればいいか
どう導いてあげればいいのか


そんなふうに「してあげるべきこと」に焦点が
あたっていたように思います。


でも今は、しっかり子供の話を聴くこと、
子供に問いかけること
何より子供が自分の力で答えを見つけられると
信じることで、


親の私が勝手に導くこともなく
失敗しないようにと先回りして
あれこれ指示することもなく、
子供がその答えにたどり着くまで
待つことができています。


もちろん、私の性分はかわらないので
心配性ではあるけれど、
その不安な気持ちを娘に押し付けることなく
子供の育ちを待つことができるように
なってきて、これでいいんじゃないかと
笑顔の増える日々。


子育ては親がどんなに先回りしても
どんなに導こうとしても
あまり意味がないのかもしれません。


それよりも、「いつでも助けにはなるよ。」
「母はここにいるよ。」というスタンスで
子供の育ちを待ち、見守る。

そんな自分なりの軸をもつと
心が断然軽くなる、子育てが更に楽しくなる!
親子の関係もますます良くなる。

どんなことにも自分軸を持てると
しなやかに生きられるのではないでしょうか?


皆さんはどんな自分軸お持ちですか?



↓ポチッと応援、励みになってます。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
私を含めたくさんのお母さんは日々「しまった〜」
ということが
あるものだと思うのです。
そういう自分をも認めてあげる、ジャッジしない
そういうことを子育てコーチングで学んでいます。

子育てコーチングに興味のある方は
私が全幅の信頼を寄せているコーチが
オンラインもされているので、スマホやPC
があれば、自宅でコーチングを学ぶことが出来ます。
メールを下されば連絡先をご案内差し上げます。
stella.cs.tayori125@gmail.com
までお問い合わせ下さい。