ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。
登録して頂けると嬉しいです。↓ 

 

IMG_1287
土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で
「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて
子育てについてあれこれを書いています。 
ちょっと知っておくだけでほんの少し
誰かの気持ちが楽になれたらいいかな〜と思いつつ...。



「最近子供に何を質問しても、なんだか

はっきりしない答えばかりだわ〜。」

と、そんな時は、要注意!!



もしかしたらお母さんが

自分の聞きたいことだけ、聞き出したいことだけを

聞いているのかもしれません。



以前にもふれていますが、

「聞く」「聴く」は違うので、ここは特に

気をつけておきたいところ。




「聞く」は聞こえてきた音や声を(受動的に)

聞くこと、自然に耳に入ってくることで



「聴く」は相手に意識を向け、耳を傾け

注意して聴くこと(能動的に)。



そして、子育てコーチングにおいての「聴く」

お母さんが知りたいことだけを聞きだすことでは

なく、子供が話したいことに耳を傾けること

たとえ親にとっては興味のないゲームやTVの話

だったとしても、聴くこと。




聴くことで、子供に安心感&信頼感を与えると同時に

考えをまとめたり、整理するチャンスにもなります。



「そんな話はいいから、学校の話を聞かせて!」

では、子供は

「あ〜あ、また始まった、お母さんの質問タイム。」と

嬉しいことでもなんでもなく、

話さなければならない義務の時間に

なってしまうかもしれません。



親子の信頼関係は小さな積み重ねが大切。

もし、「私、聞きだそうとしていたかも!」

と思われた方は

今日からでも大丈夫。まずは子供の話したいこと

子供自身が興味のあることから

質問してみてはいかがでしょうか?


「あ、お母さんが私の話をきいてくれる!」

と子供が心を開くまで、何度でも聴く
(もちろんその後もですが。)



どんなことでも聴いてくれる。
私に興味をもってくれている。
私という存在を認めてくれている。

子供がそう感じることができるように、

「聴く」を意識してみませんか?



親子でコミュニケーションがとれている状態は

子供だけでなく、

母親であるあなた自身の心も穏やかにもしますよ。

これは私も経験したことなので、

心からオススメしたいです。


聴くについての以前の記事
→ 子供の本音を聴きたい時は。
→ 子供の話をもっと聴こう!と思ったこと。


笑顔になれる子育て
子育てを楽しもう♪
子育て世代


いつも読んで下さって有難うございます。
応援してもらえると励みになります!
 ↓ ↓ ↓