ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。
登録して頂けると嬉しいです。↓ 

 


IMG_0990
リビングの作業テーブルにクロスをかけてみました。
これからの季節、週末はこちらがメインテーブルになりそうです。 


自分達のモノの断捨離でさえ、まだまだ

進行中のわが家ですが、

二世帯で暮らしていると、

ガレージなどは共有なので、どうしても何かと

モノがあふれてしまい、

少しずつでもいいからモノ減らすことを

親にも協力してもらいたいところ。



元々、普段からきちんと整理整頓している親

ですし、暮らしの整え方は、私などより遙かに

上手なのですが、



親世代って、、、実家もそうなのですが、

納戸がある暮らし&「もったいない」が

当たり前なので、いらないモノであっても

モノを溜め込み、なかなか断捨離は進まない。



使わないとわかっていても

☑️高かった
☑️いつか使うかも(何かの備え)
☑️場所があるから置いておく

に加えて

☑️どう処理していいかわからない
☑️面倒くさい(高齢になるとけっこうコレもある)

ということもあり、何より子供に何か

言われると、相手によっては意地を張る

場合もある。



自分のモノではないので、

勝手に処分も出来ないし

さて、どうしたものか〜という私のような方

けっこう多いかなと思うのですが、


本人から行動を起こしてくれるのを待っていると

いつまでも動いてくれません。

どうやって「いる、いらない」をひきだすのか

がカギかと思うのですが、



一度で変わることはほぼないので、

じっくり時間をかけて納得してもらう

しかないようです。



何かいらないものがあったとしたら

☑️置いておく理由をきく。

☑️具体的にいつ使うのか?

いつか使うかもという場合は
☑️何年何月までに使わなければ処分してもいいか
確認し、その期限を紙に明記して貼り付けておく。


あまり目にふれない場所のモノって、別に

どっちでもいいか〜と放置されがちですが、

そういうモノこそ処分対象!
(どっちでもいいならいらないですよね〜。)


思い入れがあるモノもあるから、

そのあたりは話をよく聴いてあげ、

どうしたいか問うと話しているうちに本人も

いらないと気がつくこともあるみたいですよ。



わが家はやっと、以前の家で使っていた

客間用応接セットを処分。
(かなり場所をとっていたのでとっても嬉しい!!)

使っていないし、クッションなど全てを

張り替えなければならない状態でしたが、

「高かった!!」の一点張りだったので、

使っていなくてもガレージに10年放置。



時間はかかりましたが、納得してもらったので

気兼ねなく処分できます。



断捨離は本人が判断するものと言いますが、

寄り添って「いる?いらない?」と穏やかに

聴いてあげることも大切なことかもしれません。

断捨離でゆとり生活

スッキリさせた場所・もの

暮らしの見直し



無理矢理にならないように
暮らしやすくなることを穏やかに伝えて
手放すお手伝いができるといいですよね〜。
住まいと暮らし
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活


読んで下さって有難うございます。
ポチッと応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ