とうとう手に入れちゃった蒸籠。 2019年12月06日 おはようございます。stellaです。やっとセイロを手に入れました。それも大きいサイズ24cmサイズ感が伝わらないかとストウブブレイザー24の上に置いてみました。ぴったり。フォンデュの時しかつかわない鍋でもいけそうです。私は知人のお料理研究家の方から購入しましたが、 ... 続きを読む おはようございます。stellaです。やっとセイロを手に入れました。それも大きいサイズ24cmサイズ感が伝わらないかとストウブブレイザー24の上に置いてみました。ぴったり。フォンデュの時しかつかわない鍋でもいけそうです。私は知人のお料理研究家の方から購入しましたが、楽天にもいろいろありますね〜。 もちろんブランドにこだわるなら、そちらをオススメします。こちらは照宝さんの15cm やっぱりほら、毎日使うものだから気分上がる方がいいですもんね。 と、セイロの話を書きながらまだ使ってなかったんです。サッと洗ったらけっこう水分が残るので、どうやって干すかの場所確保を検討中だったもので。一応解決したので、今日からセイロ生活スタートです。 といっても食べるものは変わらないんですけどね、いつも蒸し料理で手を抜いているもので。(笑)エントリー必要です! お買い物マラソン!スーパーSALE!お買い物マラソン☆欲しいもの楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ 楽天 ショッピング 北欧好きのお買物マラソンランキングに参加してます。↓ポチッと応援よろしくお願いします。にほんブログ村LINEでの読者登録、よろしくお願いします!! ↓ ↓ ↓
クリスマス準備スタートで、まずはコレから。 2019年12月05日 おはようございます。stellaです。昨日ようやくスワッグをつくりました。前日購入したけれど放置していたグリーン達はあっちをむいたりこっちをむいたり。次回から包んだままいれておこうっと。名前を忘れたこの花、なんでしたっけ?今年は小ぶりにしようかとひいた写真だと ... 続きを読む おはようございます。stellaです。昨日ようやくスワッグをつくりました。前日購入したけれど放置していたグリーン達はあっちをむいたりこっちをむいたり。次回から包んだままいれておこうっと。名前を忘れたこの花、なんでしたっけ?今年は小ぶりにしようかとひいた写真だとこんな感じ。ユーカリは一本そのままつかったら横にボリュームでちゃいましたがまあ、いいか。ちょっとキラキラさせようとクリスマスの飾りを足して見上げるとこんな感じ。けっこう楽しいです。(笑)余ったものも活用してキッチンにちょこっと置いたり棚に置く用スワッグも。ゴムでまとめただけですが。グリーンが増えると爽やかさか増していく気がするから嬉しいんですよね〜。 みなさんは何かクリスマス準備始められましたか? 楽天スーパーセールはお得なクーポン、、、チェックできてないです。もう始まっているというのに、、、、。 スワッグ、小ぶりだととってもお得な価格でもありますね! リボンが入るとちょっとエレガント?! モミの枝はクリスマス感がグッと上がります。 お買い物マラソン!スーパーSALE!お買い物マラソン☆欲しいもの楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ 楽天 ショッピング 北欧好きのお買物マラソンランキングに参加してます。↓ポチッと応援よろしくお願いします。にほんブログ村LINEでの読者登録、よろしくお願いします!! ↓ ↓ ↓
始まりは「憧れのママ」からだった。 2019年12月04日 おはようございます。stellaです。今日はコーチングを始めるきっかけについて書きたいと思います。よかったらお付き合い下さい。私が子育てコーチングを知ったのは今も仲良くしているママ友から。ご近所で仲良くしてもらっていて今は少し離れた場所に住んでいますが、一生付 ... 続きを読む おはようございます。stellaです。今日はコーチングを始めるきっかけについて書きたいと思います。よかったらお付き合い下さい。私が子育てコーチングを知ったのは今も仲良くしているママ友から。ご近所で仲良くしてもらっていて今は少し離れた場所に住んでいますが、一生付き合いたいと思っている素敵な人。この友人は娘が1歳〜2歳ぐらいの時からのお付き合いかな〜。いつも子供を尊重していてダメなこともやんわりと「それはむりやわ〜」と笑いながら受け止めて、いつでも子供の可能性に目を向けている。人あたりも良くて、話していて楽しくとてもバランスの良い人というように私には見えていてそのママ友がある時「コーチングを勉強しはじめた」と。「え〜なあに、それ?」と聞きながら彼女には必要なさそうなのにな〜と。今でも充分素敵なママで子供もとても魅力的な子に育っているのに必要あるのかな?と。そんなことを思っていました。それから数年経って、たまたま別の知人が「自宅でコーチに来てもらってコーチング講座を受けるけど、一緒にどう?」と声をかけてくれ、その知人もこれまた素晴らしいママでこのママはあらゆることがパーフェクト。何でもできる人っているんだな〜と会う度にそのひきだしの多さにびっくりする。(知り合って長いけど、未だにびっくりします。)バリバリと多方面で活躍しつつ子育ても素晴らしい。子供を尊重するママなのに、学ぶのね。こんな素敵なママ達が学びたい子育てコーチングって何?それで出会ったのがはじまりでした。今コーチになってみてわかることは子育ては手探りだと、どんなお母さんも不安なんだということ。どんなに魅力的にみえているママでもこれでいいのかな?があるものなのね、と。そして、その不安が「私はこう考えて、こう選ぶ!」と自分の軸を持てるようになり、先のことは誰にもわからないけれど意味なく不安にかられることもなく自分を信じ、わが子を心から信じて見守れるママになれるのが、子育てコーチング。 「しつけは大事でしょう」と厳しかった私が怒ることが一切なくなったことがこのコーチングの凄さかと私はひそかに思っています。(笑)(怒ることがダメってことではなくて、感情的に怒ってしまうことがなくなってラクになったって話です。)誰でも優しいママのままでいられるようになりますよ。だって私が変われたんだから。何かを変えたい、変わりたいママラクな子育てを手に入れたいママにはオススメです! (ラク=手を抜くってことではありません。念のため)子育てを楽しもう笑顔になれる子育て子育てのつ・ぶ・や・き小学生ママの日記小学生&幼稚園児のママ☆ 小中学生を子育てしてるママへ子どものいる暮らし。今日も読んで下さって有難うございます。ポチッとひと押しもよろしくお願いします。にほんブログ村 オンライン講座 残席1(12/5締切)自宅サロン(もしくは梅田教室)にて追加 土曜日クラス開講予定。詳しくはお問い合わせ下さい。 読者登録してもらえるとさらに嬉しいです! ↓ ↓
長蛇の列!「仕立て屋」というチョコレート。 2019年12月03日 おはようございます。stellaです。先日友人がデパ地下で、「長蛇の列につられて並んできたの。」と買ってきてくれたのがこちら。(びっくりするほどの列だったそうです)その名もTHE TAILORという名のチョコレートショップのショコラクチュールネーミングだけでワクワク。仕 ... 続きを読む おはようございます。stellaです。先日友人がデパ地下で、「長蛇の列につられて並んできたの。」と買ってきてくれたのがこちら。(びっくりするほどの列だったそうです)その名もTHE TAILORという名のチョコレートショップのショコラクチュールネーミングだけでワクワク。仕立て屋といわれると丁寧につくられているイメージを勝手にもってしまいます。(笑)ヘーゼルナッツクリームとストロベリーソースの2種類で美味しさがギュッと詰まった濃厚なショコラサンド。甘すぎずでもビターすぎず基本チョコを食べる時はコーヒー派なのですが、これは紅茶でも美味しいかと。なんというか華やかな組み合わせにもよさそうとでもいいますか。。。レトロなパッケージといい味といい女性ウケ間違いなしです!売っているのは梅田 阪急百貨店本店B1F大阪ではウメハンで通っています。っていうか、ウメハンって言われてわかってなかったのが私だけでした。(笑)ちなみに関東はデパートというけれど関西では百貨店っていうんだそうで、、、でも、地下はデパチカだなぁ。あ、そんな話はどうでもいいですね。(笑)美味しいオヤツタイムや手土産にもオススメです。ところで、明日からスーパーセール始まるそうです。師走のスーパーセールはとてもお得なことが多かったような、、、チェックしておこうっと。 お買い物マラソン!スーパーSALE!お買い物マラソン☆欲しいもの楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪楽天 ショッピング北欧好きのお買物マラソン ☆おやつ☆今日のおやつ おやつ 美味しい暮らし♪♪ランキングに参加してます。↓ポチッと応援よろしくお願いします。にほんブログ村LINEでの読者登録、よろしくお願いします!! ↓ ↓ ↓
数年ぶりの東京へ。 2019年12月02日 おはようございます。stellaです。一人で東京なんて12年ぶり、、、あまりに久しぶりすぎて、新幹線の切符買うだけでドキドキで早朝の東寺を見た後は 静岡あたりでしょうか?海がキラキラ美しくて なんだか目的を忘れそうでした。(笑)東京では観たいところ、会いたい人も ... 続きを読む おはようございます。stellaです。一人で東京なんて12年ぶり、、、あまりに久しぶりすぎて、新幹線の切符買うだけでドキドキで早朝の東寺を見た後は 静岡あたりでしょうか?海がキラキラ美しくて なんだか目的を忘れそうでした。(笑)東京では観たいところ、会いたい人も沢山なのですが、(お目にかかりたいブロガーさんもいるのに)今回は観光などは一切なし。講義を聴きに行ったので、最寄り駅からセミナー室へ直行。プロのコーチになったとはいえブラッシュアップは必要なので、一度聴いてみたかった方のコーチングのあれこれをみっちり一日聴いてきたのですが、何を学びたいかも大事だけれど、誰から学ぶかでもかなり違う。そして、学んだことをどれだけ自分に落とし込めるかが次に繋がる一歩になるかどうか。知っている、わかってるで終わらないようせっせと見直ししていこうと思います。 あ〜それにしても東京に行ったのに、全然東京の写真がないって、、、ゆっくり観光しにいきた〜い!!インテリアショップ巡りた〜い!!美味しいモノもたべた〜い!!こういう欲求も大事ですよね〜(笑) 子育てを楽しもう笑顔になれる子育て子育てのつ・ぶ・や・き小学生ママの日記小学生&幼稚園児のママ☆ 小中学生を子育てしてるママへ子どものいる暮らし。今日も読んで下さって有難うございます。ポチッとひと押しもよろしくお願いします。にほんブログ村 オンライン講座 残席1自宅サロン(もしくは梅田教室)にて追加 土曜日クラス開講予定。詳しくはお問い合わせ下さい。 読者登録してもらえるとさらに嬉しいです! ↓ ↓
好きなところ100、一緒にしたいこと100もあるかなぁ。。。 2019年12月01日 おはようございます。いよいよ12月、今年最後の月もあっという間に過ぎてしまいそうでちょっぴり焦っているstellaです。さて、先日LOFTでみつけたこのメモ一緒にしたいこと100好きなところ100私の講座でも紙に書いてもらうワークがありますが、(100コは書かないけれど)こうい ... 続きを読む おはようございます。いよいよ12月、今年最後の月もあっという間に過ぎてしまいそうでちょっぴり焦っているstellaです。さて、先日LOFTでみつけたこのメモ一緒にしたいこと100好きなところ100私の講座でも紙に書いてもらうワークがありますが、(100コは書かないけれど)こういうモノもあるよ、という見本に買ってみました。「子どもの好きなところ100コ」「一緒にしたいこと100コ」書いてプレゼントできたらステキですよね!はじめから設定されていると書きやすい!娘には小さな頃から「いいところノート」をつくっていますが、最近書いてないなーと反省。久しぶりに出してきて思いつくまま書き留めました。まだまだあるある。買ってきたこのメモは夫用に書いてみようかと、、、100個も書けるかな〜(汗)。子育てを楽しもう笑顔になれる子育て子育てのつ・ぶ・や・き小学生ママの日記小学生&幼稚園児のママ☆ 小中学生を子育てしてるママへ子どものいる暮らし。今日も読んで下さって有難うございます。ポチッとひと押しもよろしくお願いします。にほんブログ村 オンライン講座 残席1自宅サロン(もしくは梅田教室)にて追加 土曜日クラス開講予定。詳しくはお問い合わせ下さい。 読者登録してもらえるとさらに嬉しいです! ↓ ↓
どちらがいいんだろう? あなたはどう生きる? 2019年11月30日 おはようございます。土曜日は子育て&ライフコーチstellaとしてコーチングに関連した発信をしています。どちらがいいんだろう?いつも笑顔の人とイライラしている人とすぐに打ち返す人と一旦受け止める人と同じところにとどまる人と一歩前に進む人とすぐに諦める人とどうに ... 続きを読む おはようございます。土曜日は子育て&ライフコーチstellaとしてコーチングに関連した発信をしています。どちらがいいんだろう?いつも笑顔の人とイライラしている人とすぐに打ち返す人と一旦受け止める人と同じところにとどまる人と一歩前に進む人とすぐに諦める人とどうにかしようとチャレンジする人と。どちらがいいんだろう?「ダメ」というママと「こうしよう」と提案できるママと口出しするママと見守るママと指摘するママと伝えるママと我慢し続けるママとできないことはできないと言えるママと自分を犠牲にするママと自分も大切にするママとモノゴトのいい悪いの話ではなくて、あなたが「どう生きたいか」の話。あなたはどちらがいい?何を選択する?どう生きていく?人生100年時代、立ち止まって考えてみる時間も必要だと私は思います。子育てを楽しもう笑顔になれる子育て子育てのつ・ぶ・や・き小学生ママの日記小学生&幼稚園児のママ☆ 小中学生を子育てしてるママへ子どものいる暮らし。今日も読んで下さって有難うございます。ポチッとひと押しもよろしくお願いします。にほんブログ村 オンライン講座 残席1自宅サロン(もしくは梅田教室)にて追加 土曜日クラス開講予定。詳しくはお問い合わせ下さい。 読者登録してもらえるとさらに嬉しいです! ↓ ↓
「思考」×「感情」×「行動」どれか一つが抜けていても。 2019年11月29日 おはようございます。stellaです。片付けや子育てや働き方や対人関係全てにおいて「思考」と「感情」と「行動」の全てがあわさるとモノゴトはいい方向へ向いていくもんだな〜と感じることが色々あって、、、知識だけあっても使わなければ意味がない。しってる。わかっている ... 続きを読む おはようございます。stellaです。片付けや子育てや働き方や対人関係全てにおいて「思考」と「感情」と「行動」の全てがあわさるとモノゴトはいい方向へ向いていくもんだな〜と感じることが色々あって、、、知識だけあっても使わなければ意味がない。しってる。わかっている。それだけではモノゴトは変わらない。嫌だな、改善したいな、なんとかしたいんだけど、、、その気持ちを持ち続けるだけでは何も変わらない。行動してみるとその後に感情が伴って、理解が深まることもあるけれどその行動を起こすことができない場合がほとんど。でも同じループでいつまでもグルグルと考え続けている人はそれに飽きたなら、、、とことん味わったならまず行動をおこしてみることをオススメしたい。わかったらやる、理解してからならなんてただの言い訳。ず〜っと考え続けてもできなかったのだから、一度行動をおこしてみよう!動いたら、感情にも変化がおきてそれが学びとなっていくから。と、子どもの行動を見ながら学んでいるところ。子どもって、スゴい!とりあえず行動してみて感じて考えて、、、。モノゴトを変えるには思考×感情×行動どれか一つでも抜け落ちていた状態では何事かを「できた」ことにはならないんだ。そして行動→感情→思考もしくは感情→行動→思考の方が結果は早く出る。そんなことをしみじみ感じる秋です。皆さんはいかがでしょう?子育てを楽しもう笑顔になれる子育て子育てのつ・ぶ・や・き小学生ママの日記小学生&幼稚園児のママ☆ 小中学生を子育てしてるママへ子どものいる暮らし。今日も読んで下さって有難うございます。ポチッとひと押しもよろしくお願いします。にほんブログ村 12月第1期オンライン講座 残席1 土曜日レッスンについては只今検討中です。ご要望の方は一度ご連絡下さい。 読者登録してもらえるとさらに嬉しいです! ↓ ↓
白×グレーの大判ブランケットが届きました! 2019年11月28日 おはようございます。stellaです。先日購入したコットンブランケットあまりに素敵なので、ソファにどど〜んとカバーのようにかけてみました。裏表どちらのカラーも好きすぎて手触りもスーパーソフトコットンってこんなに気持ちいいものなのかとなでなでしちゃう。(笑)この ... 続きを読む おはようございます。stellaです。先日購入したコットンブランケットあまりに素敵なので、ソファにどど〜んとカバーのようにかけてみました。裏表どちらのカラーも好きすぎて手触りもスーパーソフトコットンってこんなに気持ちいいものなのかとなでなでしちゃう。(笑)この冬も無印良品のマットを座面に敷いているので、普段はこんな感じにおいてますが、ソファ全面にかけられるほど大きなブランケット、買ってよかったです!実はこのソファ、12年ほど前に張り替えをお願いしたら全然違う形状で仕上がってきて、、、職人さんがあまりにも自信満々でこだわり箇所を話してくれたのと(そのこだわり箇所がちがってたんですが)出来上がり品を持ってきてもらっていたので 「デザインが違う!」とは言えずに使い続けているもの。張り替えにも図面の確認が必要だなと痛感した出来事だったのですが、このブランケットのおかげで冬の間はとってもお気に入りのスペースになりそうです。ブラックフライデー始まりますね!なんか激安なものあるのかな〜。ちょっとだけチェックしておこうっと! お買い物マラソン!スーパーSALE!お買い物マラソン☆欲しいもの楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ 楽天 ショッピング 北欧好きのお買物マラソンランキングに参加してます。↓ポチッと応援よろしくお願いします。にほんブログ村LINEでの読者登録、よろしくお願いします!! ↓ ↓ ↓
クリスマスまでに買っておくといいかも!おもてなしの一番人気メニューは市販のコレを利用。 2019年11月27日 おはようございます。stellaです。先週末の夫の来客は予定の1/4になり人数少なく、ホッ。それでも若いお客様達なのでどのぐらい食べるのか想像がつかず、最近つくっていたメニューを中心にしてみました。鶏肉の煮込みは火を入れる前の方が楽しいです。(汗)スタッフドバゲッ ... 続きを読む おはようございます。stellaです。先週末の夫の来客は予定の1/4になり人数少なく、ホッ。それでも若いお客様達なのでどのぐらい食べるのか想像がつかず、最近つくっていたメニューを中心にしてみました。鶏肉の煮込みは火を入れる前の方が楽しいです。(汗)スタッフドバゲッドはサーモンバージョンとカボチャバージョンを。きのこのマリネはピリッとさせて。グリーンサラダも入れてみてスタート時のテーブルはこんな感じ。他にもこんな感じ。と、私なりに色々つくってみましたが、一番人気は、ベイクドポテト。ニンニクの効果もあるけれど、「これやめられませ〜ん!」「めちゃ美味しいです」と言ってもらえたのは、、、知人から頂いたハウス食品の「香りソルト」のおかげ。11品つくって、一番人気がポテトって、、、まあ、いいか!(笑)次回からポテト多めにしたいと思います。それにしても、なんでも美味しくしてくれるハウス食品の「ハーブソルト」サマサマでしたよ〜。 食いつきが違うというかなんというか、、、。 クリスマスに「激ウマ!」と言われたい方はコレ、オススメです。 美味しい暮らし♪♪おうちごはんもおしゃれにいこう! 手作りおうちごはん オウチごはんと器の写真ランキングに参加してます。↓ポチッと応援よろしくお願いします。にほんブログ村LINEでの読者登録、よろしくお願いします!! ↓ ↓ ↓